NEWS

  • 【2/3 (月) – 2/7 (金)】臨時休館のお知らせ

    〈臨時休館のお知らせ〉

    誠に勝手ながら、このたび館内設備の点検・工事作業を行うため、下記の日程を臨時休業とさせていただきます。

    【臨時休業日】

    2025年2月3日(月)から2月7日(金)

    【営業再開日】

    2025年2月8日(土曜日)より通常営業を再開いたします。

    上記期間中は、電話やメールのご対応が遅れてしまう可能性があること、ご了承いただけますと幸いです。

    お客様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

    引き続き当店をご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

     

  • 【クラウドファンディング実施中】2025年春、カラリト五島列島にアウトドアサウナが誕生。

    五島列島の大自然に包まれたアウトドア型プライベートサウナを2025年5月10日(五島の日)にプレオープン、2025年6月1日にオープンいたします。
    澄み切った空気の中、広がる海と山に囲まれ、五感を刺激する五島列島の大自然に包まれるサウナ体験は、心と身体がほどけ、ありのままの自分に戻るひと時を提供します。また、オープンに先立ち、新しいサウナを体験いただけるチケットを含むクラウドファンディングを2025年1月17日より開始いたします。

    クラウドファンディングページ(CAMPFIRE)はこちら

     

     

    私が、わたしに、かえっていく。

    心を解き放ち、ありのままの自分に戻れる特別なサウナ。

    五島列島の大自然に包まれて、日常から一歩離れた「こころほどける」ひと時。

    ここでの体験は、ただリラックスするだけではなく、心が解放され、ありのままの自分に戻る時間。そんな新しい居場所を皆さまと一緒に育てていきたいと思います。

     

    「ととのう<ほどける」

    「ありのままの自分」を肯定するカラリトの目指すサウナの体験は「ととのう」というより、こころと体が「ほどける」状態を目指しています。日常から離れ、心と身体に余白を取り戻す場所として、本来の自分に戻る時間を提供したいと考えています。

    ▼アウトドアサウナについて

    アウトドアサウナは、おだやかな海と山に囲まれた、カラリト五島列島West棟の横のスペースに誕生します。

     

     

    設計コンセプト

    “抑圧”と“解放”

    五感を通して「ほどける」体験を提供するため、五島列島の雄大な自然と文化に着想を得て、暗闇と光、閉じられた空間と開放的な空間を組み合わせた“抑圧”と“解放”を設計コンセプトとしています。

     

    サウナ室 - 抑圧 –

    サウナ室は、閉ざされた静かな暗闇の中にわずかな光が差し込む空間として設計されています。五島列島は潜伏キリシタンの歴史を有しており、その中で人々が静寂と光の中で祈りを捧げた時間が思い起こされます。この静けさは、心を落ち着け、自分自身と向き合うための内省の時間を生み出します。

     

    ・入り口の扉、室内は天井高を低く抑えた造り ※温まった空気を逃さない構造

    ・室内は暗く、自然光のみが天井からぼんやりと室内を照らし出す

    ・水の流れる音、小動物の鳴き声など、自然音のみが室内に聴こえる

    ・定員5名程度の小さな空間

     

    水風呂・外気浴スペース - 解放 –

    サウナ室を出ると、目の前には広がる五島列島の海と空、そして森に囲まれた外気浴スペースが待っています。自然の息吹を全身で感じることで、心がふわりとほどけ、ありのままの自分に戻れる特別な解放感を体験いただけます。

     

    ・目の前に広がる美しい海と空を一望できるウッドデッキ

    ・森からの薫風そよぐ、 体の芯まで温まるあたたかなお風呂

    ・年間を通じて豊富に湧き出る天然地下水(軟水)の水風呂

    ・薪のはぜる音が心地よい、焚き火台を囲むサウナチェアー

     

    ▼施設概要

    五島列島の大自然に包まれたアウトドア型プライベートサウナです。

    (カラリト五島列島の宿泊者限定)

     

    スケジュール

     <プレオープン>2025年5月10日〜31日

    <開業日>2025年6月1日

     

    利用時間

     90分(1枠)

    ① 7:00- 8:30

    ② 9:00-10:30

    ③11:00-12:30

    ④13:00-14:30

    ⑤15:00-16:30

    ⑥17:00-18:30

    ⑦19:00-20:30

     

    料金

    2名まで10,000円(税込)

    3名より追加料金4,000円(税込)/人

    ※サウナ室に同時に入れる人数は5名まで(5名以上の利用も可能)

     

    貸出品

     以下の貸出品は利用料金に含まれています

     水着、サウナハット、MOKUタオル

    バスタオル、ポンチョ、サウナマット

     

    ▼クラウドファンディングについて

    本日より、クラウドファンディング(CAMPFIRE)のプロジェクトページを公開します。

    ページのお気に入り追加でプロジェクト開始時にお知らせが届きます。

     

    開始日

     2025年1月17日(金)

     

    目標金額

     300万円

     

    リターン品(一部紹介)

    オリジナルサウナグッズセット
    ほどけるTシャツ
    ほどけるくんフーディ
    サウナ210分貸切チケット+ご宿泊

    サウナ貸切チケット

    サウナ貸切チケット+ご宿泊

    オリジナルサウナグッズ

    五島のお野菜セット 等

     

  • PR TIMES MAGAZINE に株式会社カラリトが掲載されました。

    プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社 PR TIMESのオウンドメディア、『PR TIMES MAGAZINE』に、株式会社カラリトが掲載されました。

    記事内では、弊社の広報活動についてご取材いただいています。

    記事は下記よりご覧ください。

    長崎・五島とともに歩む滞在施設。ホテルの当たり前を超え「ふるさとの情景」を九州全県へ|株式会社カラリト

     

  • 2025年GWから5月末までの予約受付を開始しました。

    2024年11月1日より、2025年4月26日(土)から5月31日(土)までの宿泊予約の受付を開始しました。

    気候の良い初夏の訪れを感じる五島の旅をお楽しみください。

    ご予約はこちらから。

  • カラリト五島列島に、「喫茶うみかぜ」がオープンします。

    2024年9月21日(土)、カラリト五島列島内に「喫茶うみかぜ」が誕生します。

    オープンを記念して、2024年9月21日(土)- 9月23日(月)にオープニングイベントを実施します。

    株式会社カラリトは、訪れるすべての人々に五島列島の豊かな自然と文化を五感で体感していただくことで、「飾らない自分にかえる、晴れやかな時間」を提供することを目指し、カラリト五島列島を2022年8月より運営してきました。

    この度カラリト五島列島内に喫茶うみかぜを新たにオープンすることで、五島の魅力を再編集して発信する”コミュニケーション・ハブ”として、福江島を訪れる方が島のことを知る入口となり、島内外の交流が生まれる場を目指します。

    9月21日〜23日に開催するオープニングイベントでは、五島の魅力的なお店を紹介するため、ワンダートランクトラベルベーカリー、波止場パーラァの2社とコラボレーション、オリジナルの商品を限定販売します。また、オープンを記念して先着100名様に喫茶うみかぜオリジナルバッグのプレゼントやシグネチャードリンク「海と空のクリームソーダ」「五島産レモングラスのコーディアルドリンク」を特別価格で提供します。

    ▶︎コンセプト

     

    〈喫茶うみかぜの由来〉

    海からの心地よい風が吹く午前11時から夕方4時までの間、カラリト五島列島に現れる海を目の前にした喫茶店。五島の海を一望できる特等席で、ほっと一息つける空間づくりをしています。

    〈喫茶うみかぜの役割〉

    喫茶うみかぜでは、「五島の魅力を再編集し、発信する”コミュニケーション・ハブ”」として、島内の様々な事業者さんと一緒に五島を彩る活動をしていきます。

    旅行者の方も地元の方も入り混じり、五島のことを知ることができる場所へ育てていきます。

     

     

    ▶︎ロケーション

    -あなただけの、お気に入りの特等席を。

    喫茶うみかぜでは五島の海を一望できる特等席で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

    防波堤
    オーシャンウッドデッキ
    テラス席
    屋内席

     

    ▶︎喫茶うみかぜのシグネチャードリンク

     

    海と空のクリームソーダ

    喫茶うみかぜの前に広がる美しい海と空をイメージした、透き通る青色のクリームソーダ。ライチのさっぱりとした甘さとバニラアイスが溶け合う、海辺で飲むのにぴったりなドリンクです。

     

    五島産レモングラスのコーディアルドリンク

    五島でとれるオーガニックのレモングラスを使った自家製のコーディアルドリンク。鼻に抜けるレモングラスの優しい香りが特徴です。

     

    喫茶うみかぜのメニューの多くはテイクアウトが可能です。ビーチや鬼岳など、五島の好きな場所で楽しむことができます。

     

    ▶︎喫茶うみかぜ オープニンングイベントについて

    期間:2024年9/21(土)-9/23(月)<3日間限定>

    イベント内容:

    ①喫茶うみかぜ オリジナルバックプレゼント ※先着限定100個

    喫茶うみかぜロゴをプリントしたオリジナルマルシェバックを1会計につきおひとつプレゼント。(1人1回限り)

    ②シグネチャードリンクを特別価格にて販売

    限定価格500円にて販売。(対象商品:海と空のクリームソーダ、五島産レモングラスの自家製コーディアルドリンクの2種)

    ③島内のお店とのコラボレーション

    五島の魅力的なお店とのコラボレーション。オープニングイベントではワンダートランクトラベルベーカリー、波止場パーラァの2店舗がポップアップしイベント限定商品を提供します。

    • ワンダートランクトラベルベーカリー
      ワンダートランクベーカリーは、長崎県五島市富江町にあるパン屋さんです。2023年に移住したパン職人が焼き上げる五島食材を使ったパンを取り扱っており、長崎のカリオモンズコーヒーや五島のハチミツを使ったドリンクも楽しめます。
      イベントでは21日-23日の3日間キューバベーグルサンドを提供します。
    キューバベーグルサンド
    • 波止場パーラァ
      波止場パーラァは人々の数えきれない出会いが紡ぎ出されてきた、「波止場」のような場所を掲げ、長崎県五島市三井楽町に11月にオープン予定の製陶所カフェです。
      イベントでは日替わりでオリジナル商品を提供します。
      21日:オリジナルバターサンド
      22,23日:梨とほうじ茶のパフェ
      ※仕入れ状況により内容が変更になる場合がございます。
    オリジナルバターサンド(9/21)
    梨とほうじ茶のパフェ(9/22,23)

    ▶︎喫茶うみかぜ概要

    営業時間:11:00~16:00 (L.O. 15:30)
    定休日:火曜日
    住所:長崎県五島市浜町546-2(カラリト五島列島内)
    Instagram:@kissa_umikaze
    WEB:https://umikaze.colorit.jp

  • FQ JAPANにColorit Tourismの体験レポートが掲載されました。

    仕事と家庭を両立させ、父親を楽しみたい男性のための子育て&ライフスタイルメディア、『FQ JAPAN』に、2024年6月に開催したColorit Tourismのレポート記事が掲載されました。

    記事内では、Colorit Tourism当日の詳しい様子や参加者へのインタビューなど、密着取材いただいた内容を丁寧にご紹介いただいています。

    記事は下記よりご覧ください。

    五島列島の自然と人との交流が心をカラフルに染める。子どもの五感を育むツアーに密着

  • 「カラリト五島列島」2周年を迎え、レストランをリニューアル。2周年記念のプレゼントキャンペーンを実施。

    レストランをもっとオープンに。「restaurant Shiro」としてリニューアル。2年間に訪れてくださったゲストと、五島の地域の皆様、豊かな自然に感謝を込めて、新たな彩りの年へ。

    わたしたちカラリト五島列島は、2024年8月14日に開業2周年を迎えます。これまでご来訪いただいたお客様や、五島の地域の皆様、そして豊かな自然と文化に感謝の気持ちを込めて、3年目も新たな彩りを創造し、皆様に楽しんでいただけるよう努めてまいります。2周年を記念して、8月末までInstagramでのプレゼントキャンペーンを実施。また、8月14日にレストラン「restaurant Shiro」をリニューアルオープンいたします。

    ❶レストランをリニューアル。「restaurant Shiro」としてオープン

    ご宿泊のゲストはもちろん、宿泊されない方にももっと開かれたレストランへ、カラリト五島列島のレストランが「restaurant Shiro」として生まれ変わります。

    “Goto meets Modern Mexican”

    日本では、「辛いもの」「タコス」「テキーラ」などイメージが強く、多くの人にとっては、まだあまり馴染みがないかもしれないメキシコ料理。

    本場メキシコをはじめ世界では、7,000年以上前から続く伝統料理とスペインの食文化が交差した、奥行きの深い豊かな表現を可能とする料理として多くの人々に愛され、2010年にはユネスコ無形文化遺産にも登録されています。

    カラリト五島列島の「restaurant Shiro」では、メキシコ料理にルーツを持つシェフが、五島の食材のポテンシャルを最大限に活かしたローカル・ガストロノミーをテーマに、「五島食材×モダンメキシカン」をベースとした料理をご用意しています。

    ここでしか味わうことのできない、地元の生産者の大きな愛情によって育てられた海・山・畑の新鮮な五島食材の魅力をメキシカンで惹き出す意外な組み合わせ。白いキャンバスに絵を描くように、彩り豊かな料理を、心を込めてご用意しています。五島列島へお越しの際には、ぜひ一度ご賞味ください。

    料理長プロフィール

    シェフ
    宮内耕平 Kohei Miyauchi

    1985年埼玉県生。服飾専門学校卒業後、米国、豪州、欧州、アジア圏など多くの海外経験を経たのち、料理の道へ。国内外のさまざまな飲食店、レストランで修行を積む。2018年よりメキシコ・レオン市にてレストラン「GOEN」の立ち上げに携わり、料理長として従事。メキシコ料理の奥深さを学ぶ。帰国後に訪れた五島列島の風土や島の食材の魅力に惚れ込み移住。世界中で過ごした経験を生かした独創的で遊び心あふれる料理を得意としている。

    restaurant Shiro概要

    メニューのご紹介

    <Dinner>

    旬の五島をまるごと味わうシェフのおまかせ7品 (¥8,800-)

    旬の食材を通じて、五島を感じていただくShiro自慢のコース。一皿一皿に込められたストーリーが食事の時間を彩ります。

     

    GOTOGINとともに愉しむシェフのおまかせ8品(¥15,400-)

    「風景のアロマが香る」とも評される五島唯一のクラフトジン、GOTOGIN。その香りや制作ストーリーから着想を得て創りあげた珠玉のコースとともに、お好みの飲み方でGOTOGINをお楽しみください。

     

    <Drink>

    GOTOGIN

    福江島・半泊にある五島つばき蒸留所の裏山から湧き出る超軟水を使用し、17種類ものボタニカルからひとつひとつ細やかに蒸留された20を超える原酒を、芸術的な完成でブレンドしたクラフテッド・ジン。

     

    自家製レモングラスサワー

    五島産の芋焼酎をベースに、五島産レモングラスの自家製シロップを使ったオリジナルサワー。

     

    詳細について

    住所:〒853-0026 長崎県五島市浜町546-2

    予約について:電話にてディナーのご予約が可能です。※3日前まで

    電話番号:0959-78-5110(カラリト五島列島代表)

    URL:https://shiro.colorit.jp/


    ❷Instagramにてプレゼントキャンペーンを実施

    これまでカラリト五島列島にご宿泊いただいた方も、まだご宿泊いただいたことがない方にもカラリト五島列島の宿泊体験と、新たなレストランをご体験いただき、さらに五島の魅力を知っていただきたいとの想いでInstagramでのプレゼントキャンペーンを実施します。

    〈応募方法〉

     ①期間中にカラリト五島列島公式インスタグラムアカウント(@___colorit___)をフォロー

    ②公式インスタグラムのキャンペーン投稿に、「ご希望のプレゼント」を1つコメント

    ※必ず、応募要項・応募規約をお読みいただき同意のうえ、ご応募ください。

    〈応募要項〉

    ◆応募期間 2024年8月7日(水)~8月31日(土)

    ◆賞品内容

    PRESENT 1 : ディナー付き無料ご宿泊券 (1組様)

     

    PRESENT 2 : 無料ご宿泊券 (2組様)

     

    PRESENT 3 : ディナーご招待券 (3組様)

     

    PRESENT 4: オリジナルウォーターボトル (5名様)

     

    PRESENT 5 : オリジナルロングTシャツ (5名様)

    ※予告なく変更となる場合がございます。

    ※プレゼントの詳細はカラリト五島列島公式Instagramアカウント(@___colorit___)よりご覧ください

    2周年を迎えての想い

    photo = Ayumi Yamamoto

    カラリト代表 平崎雄也

    無事に2周年を迎えられるのは、ご来館いただいたゲストの皆さま、いつもいつも支えてくださる地域の皆さまのおかげだと改めて感じています。この度レストランをリニューアルする目的は、「五島の食材を活かすと、こんなに美味しいんだ!」という皆さまのほころぶ顔と驚きを見たいからに他なりません。遠くから来館される方にも、カラリトを応援してくださる地域の方にも、境界線なく足を運んでいただけるよう、もっと楽しく、もっとオープンにレストランを彩ってまいります。

     

     

  • 日本経済新聞 全国版 「NIKKEI The STYLE」にカラリト五島列島が掲載されました。

    5月5日(こどもの日)の日本経済新聞 全国版 「NIKKEI The STYLE」に、五島つばき蒸留所さん、めぐりめぐらすさんと共に掲載いただきました。お手元に届く方はぜひご覧ください。

    Web版は5月12日に掲載いただいております。下記よりご覧ください。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD262TN0W4A320C2000000/

     

  • 「Farm to Table」プランの販売開始について

    カラリト五島列島では、レストランの契約農家である株式会社いきいきファームと共同し、島の農家の方とふれ合いながら農業を体験するツアー、「Farm to Tableプラン」を企画し、1月10日より販売開始することをお知らせします。

    ・“GOTO Local Good Project” 第二弾、「Farm to tableプラン」とは

    株式会社カラリトが仕掛ける五島を盛り上げる活動、“GOTO Local Good Project”。

    今回はその第二弾として、レストランの契約農家である株式会社いきいきファームと共同し、島の農家の方とふれ合いながら農業を体験するツアー、「Farm to Tableプラン」を企画しました。

    島の恵みをたっぷりと受けながら育てられる五島の野菜。島に咲く椿の油粕やミネラル豊富な海水を使った肥料を用いて作る五島の野菜は、他のどの地域にも引けを取らない美味しさが詰まっていると、レストランでの料理を通じて野菜をご提供するカラリト自身がそう考えています。

    今回のプランでは、そうした野菜を育てているいきいきファームの畑を訪れ、農家さんと会話をしながら一緒に土いじりや農作業を体験し、実際にその畑で育った美味しい野菜を現地でそのままいただくプランです。海の近くに位置する開放的で広大な畑での体験をぜひお楽しみください。

    【リンク:(参考)第一弾の「五島風景のアロマ体感プラン」はこちら】

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000081871.html

    ・いきいきファームに関して

    生産者に“野菜を作っていきいきしてほしい”、消費者に“野菜を食べていきいきしてほしい”、そんな思いが込められた、生産者(農家)と消費者をつなぐお店です。椿の島とも呼ばれるほど、福江島のあらゆるところに咲いている椿の油を絞ったあとの、実の搾りかすを天然の肥料にし、豊かな自然環境で心をこめて作る「椿やさい」は、甘くみずみずしく、島の自然をそのままの味わいです。

    ・プラン概要

    販売開始日:2024年1月10日(水)

    宿泊開始日:2024年1月18日(木)

    プラン金額:1泊朝食付き ¥16,750~(1名あたり)

    プラン内容:

    ①いきいきファームでの農業体験

    ■野菜ひとつひとつの知識を織り込んだ野菜作りや収穫

    ■普段の観光では得られない島に暮らす農家との交流

    ■畑で新鮮野菜の青空キッチン など

    ②いきいきファームの方が育てた野菜を使った朝食

    スケジュール例:

    7:00 朝食

    8:00 集合・ホテルを出発(送迎あり)

    12:00 体験終了後、解散

    ※朝食・チェックアウトを済ませて集合してください。

    ※畑での農業体験は約2時間です。

    ※畑は屋外なので、季節や天候に合わせた動きやすい服装でお越しください。

    ※靴に関してはシューズカバーのお貸出しがございます。

     

    ▼ご予約はこちらから

    URL:https://colorit.jp/package/